あなたは自分の貯金額が周りと比べて多いのか少ないのか疑問に思うことや、老後資金について不安に思うことはありませんか?22歳という年齢では、自身の財務状況について真剣に考える方も多いかもしれません。そこで今回は「22歳で貯金950万円は少ない?多い?」というテーマを掘り下げてみたいと思います。
22歳で950万円の貯金は少ない?それとも平均的?
まず、22歳の平均的な貯金額を確認してみましょう。しかし、これはあくまでも「平均」です。貯金額は生活習慣、収入、負債の有無、地方差、個々の貯金目標など、さまざまな要素により変動します。
22歳で単身(独身)生活の場合
金融広報中央委員会の調査では、20代の単身(独身)者の平均貯金額が176万円であるとされています。これを基準にすると、950万円の貯金は774万円の差があり、これを平均値より多いとみなすことができます。
中央値との対比
ただし、平均値は一部の貯金が大きい人によって引き上げられる可能性があります。より現実的な指標として中央値が20万円となっています。この基準に基づいて見ると、貯金950万円は930万円の差となり、これは平均値より多いと評価できます。
年齢歳2人以上の世帯の場合
同じく金融広報中央委員会の調査によれば、20代2人以上世帯の貯金平均値は214万円とされています。この数字を基準に考えると、貯金950万円との差額は736万円となり、中央値より多いと言えます。
中央値と比べると
しかし、平均値は一部の極端に貯蓄が多い個人に影響を受けて多い方に偏ってしまいます。より実態がつかみやすい中央値は44万とされています。この数字を基準に考えると、貯金950万円との差額は906万円となり、中央値より多いと言えます。
年代別の平均貯金額
それではさらに広い視野で、日本の年代別平均貯金額を見てみましょう。
世帯 | 独身世帯 | 二人以上世帯 | ||
---|---|---|---|---|
平均値 | 中央値 | 平均値 | 中央値 | |
全国 | 871万円 | 100万円 | 1,291万円 | 400万円 |
20歳代 | 176万円 | 20万円 | 214万円 | 44万円 |
30歳代 | 494万円 | 75万円 | 526万円 | 200万円 |
40歳代 | 657万円 | 53万円 | 825万円 | 250万円 |
50歳代 | 1,048万円 | 53万円 | 1,253万円 | 350万円 |
60歳代 | 1,388万円 | 300万円 | 1,819万円 | 700万円 |
70歳代 | 1,433万円 | 485万円 | 1,905万円 | 800万円 |
引用:金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)(単身世帯調査)|各種分類別データ(令和4年)
引用:金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)(二人以上世帯調査)|各種分類別データ(令和4年)
老後の資金として準備すべき貯金額
以前、「老後には2,000万円が必要」という問題が注目されました。老後の資金準備について不安を感じる方は多いかと思います。60歳以降に必要とされる資金は様々な要素によって変動しますが、単身者であれば1,000万円、夫婦であれば2,000万円が目安と考えられます。
22歳で950万円貯金している場合の老後資金の準備
現在、22歳で950万円を所有しているとした場合、60歳までに必要となる貯金額を計算してみましょう。
22歳で独身(単身)のケース
独身者の場合、60歳までに必要とされる老後資金はおおよそ1,000万円です。この目標から見ると、不足金額は50万円となります。この金額を均等に貯蓄すると考えた場合、60歳までの38年間で年に1.3万円、月に0.1万円の貯金が必要となります。
22歳で2人世帯のケース
2人世帯の場合、60歳までに必要とされる老後資金は大体2,000万円とされています。この目標から見ると、不足金額は1050万円となります。この金額を均等に貯蓄すると考えた場合、60歳までの38年間で年に27.6万円、月に2.3万円の貯金が必要となります。
22歳で貯金950万円の老後資金の考え方
あくまで上記は理想的な数字であり、将来の収入や支出、インフレなどの要素を考慮すると、さらに貯蓄額を増やしたり、60歳以降も仕事をし、収入を得る必要があるかもしれません。
貯金を増やすためには、貯蓄を積み立てるだけでなく、投資を通じて資産を増やすことも考慮すると良いでしょう。ただし、投資はリスクも伴うため、慎重に行う必要があります。
以上が、22歳で貯金950万円のあなたが老後までにどれくらい貯金したほうが良いかについての考察です。皆さんの資産形成の参考になれば幸いです。