日常生活における活動項目別・運動別に消費カロリーの目安を計算します。
消費カロリー計算女性用
消費カロリー計算男性用
運動消費カロリー計算基礎代謝量入力
メタボリックシンドロームや生活習慣病の予防を見据え、健康的なダイエットという観点で、(本来ダイエットは、食事の管理という意味となりますので)ダイエットと運動の組み合わせにお役立て頂ければ幸いです。
下の「基礎代謝量・消費カロリー計算」におきましても、基礎代謝量と併せて、ウォーキング、ジョギング、自転車、水泳などのカロリー消費量の目安を計算いたします。
肥満度チェック
基礎代謝量 消費カロリー計算女性用
基礎代謝量 消費カロリー計算男性用データは、厚生労働省『日本人の栄養所要量』を参考にしております。
計算データベースへ複数の方々から同時にアクセス頂きますと文字化けする場合がございます。その際には、お手数でも再読込みをお願い致します。
肥満度チェック
BMIをもとに、理想体重(標準体重)を算出し、さらに、かくれ肥満でないかどうかの判定をします。『日本人の食事摂取基準(2015年版)』(厚生労働省)で示されている、目標とするBMIの範囲も掲載しています。
基礎代謝量計算(男性用・女性用)
体重と年齢から基礎代謝量の平均値を算出した上で、生活活動強度に照らして、一日のカロリー消費量の目安を計算します。
加えて、身支度や料理、掃除、机上事務、歩行、自転車、ゴルフ、ウォーキング、ジョギング、水泳を30分行った場合のカロリー消費量の目安を表示します。
消費カロリー計算(男性用・女性用)
体重と年齢から基礎代謝量を算出した上で、「立つ・歩く・ウォーキング」「乗る」「食事」「身支度」「家事」「子供の世話・動物の世話」「仕事ほか」の分類で、日常生活における消費カロリーと、「フィットネス系」「水泳」「球技」「その他」の分類で、運動の消費カロリーを計算します。
消費カロリー計算(基礎代謝量入力)
基礎代謝量をご存じの方は、その基礎代謝量にもとづいて、上記の消費カロリー計算(男性用・女性用)と同様に各分類の消費カロリーを計算します。
運動種類別、男性・女性別のカロリー計算
ウォーキングのカロリーを計算します。
消費カロリー計算:ウォーキング(女性用)
消費カロリー計算:ウォーキング(男性用)
ジョギング・ランニングのカロリーを計算します。
消費カロリー計算:ジョギング・ランニング(女性用)
消費カロリー計算:ジョギング・ランニング(男性用)
水泳のカロリーを計算します。
消費カロリー計算:水泳(女性用)
消費カロリー計算:水泳(男性用)
自転車・サイクリングのカロリーを計算します。
消費カロリー計算:自転車・サイクリング(女性用)
消費カロリー計算:自転車・サイクリング(男性用)
家事のカロリーを計算します。
消費カロリー計算:家事(女性用)
消費カロリー計算:家事(男性用)